初めまして、
京都市西京区で33年間続く塗装専門店、
奥田塗装 代表親方の奥田竜雄と申します。
塗装を始めて40年以上。
思い返せば、感謝しかありません。
何も出来ない、世間を知らない中学校を卒業したばかりの少年が
15歳で塗装店で見習い仕事から始まり、いろんな経験をさせていただき、今に至ります。
同期、先輩、後輩、社長たくさんの人に囲まれて仕事を覚えさせてもらいました。
そんな自分が辿り着いた先は、今の自分自身の会社でした。
初めは1人でした。
誰も気づかないくらい、何の関心も示さないくらい小さな小さな出発でした。
来る日も来る日も、この仕事だけをやり続け、成長させていただきました。
ある時「あなたに頼んで本当によかった」とお客様から笑顔で言っていただけた時、
最高にうれしくて、幸せな気持ちになれました。
何も出来ないと思っていた自分にも出来る事がある。
うれしくて、うれしくて、もっとたくさんの方に、
この住宅塗装をお届けしようと心に決めました。
創業33年となった今、
自分自身がやりたいと思っていた仕事が出来ることに感謝しています。
手抜きのない職人仕事を一生懸命、正直に心を込めてお届けいたします。
あなたの大切なお家も、私たちの手塗りで、新築の時のように、よみがえられて見せますから。
奥田塗装は、今年で創業33年目を迎えました。
気が付けばたくさんの仕事をさせていただけるようになっていました。
あの建物も、あのお宅も、あのビルも、
あの地域の立派な建造物なんかも塗らせていただけるようになっていました。
私が好きで始めた塗装の仕事をみなさんに提供することで喜んでいただけることがホントに嬉しくて、見習い期間中から独立後も、何度も諦めそうになりながらもこの塗装の仕事を続けて来て本当に良かったと思っています。
その中でも、自分で言うのも恥ずかしいことですが
お客様が奥田塗装を選んでくださった理由の多くが、
など、親方である私自身や、
奥田塗装で働く職人の姿勢を見て、選んでくださる方が、大変多くいらっしゃいます。
実際に、一緒に仕事をする仲間、お仕事を支えていただくお客様、応援してくださる昔からのお得意様、いろんな人に恵まれて、ここまで仕事をさせていただいています。
塗装の仕事は、工場で大量に作られる既製品を扱う仕事ではありません。
多くの仕事は、同じものを同じところで作り、出来上がったものをお客様にお届けする。
それに対して、私たちの塗装業界では同じ塗料を使って同じ仕事をしても、
出来上がるものは人によって違ってくるのです。
これが私たちが行う職人の仕事だと思うんです。
同じ仕事をやっていたとしても、同じものを扱っているとしても、
同じように働いているとしても中身は人によって全然違うものになるのです。
何が違うのでしょう?
それはなにを思い、なにを考え、今までなにを見てきたのか、どんな環境で生きてきたのか、どう生きているのか。さまざまな物が影響しているのだと思うんです。
私は普段からあまり喋らない無口な性格なのですが、
いざ仕事となると人が変わったかのように一生懸命になっていました。
普段は自己表現のへたくそな私にもいきいき出来る場所がこの仕事だったんです。
「お~い休憩しよう」と言われるまで一心不乱でやってました。
休憩時間も惜しんでやってることもありました。
それくらい私にとって魅力的で楽しい仕事であり、場所でした。
自分をイキイキさせてくれる場所でした。
そんな姿を見ている人からは一緒に仕事をしよう、そう言っていただくこともありました。
普段の付き合いも仕事関係の人が多くなると共に、どんどん仕事にのめり込んで行きました。
いわゆるオタクという奴でしょうか、
仕事以外の時も仕事のことを考えていることも少なくありませんでした。
よく言われました、「趣味もないの?」って(笑)、
仕事が趣味みたいなものでしたが、それは恥ずかしくて言えませんでした。
私はこの仕事をすることで、多くのことをこの仕事から学びました。
まだまだ全然出来てはいませんが、一般的な常識から人との接し方、仕事に対する姿勢、
いろんなことを学ばせていただきました。
いろんな人とも関わらせていただきました。そこにはいろんな人がいらっしゃいました。
こうなりたい!そういう人の真似をして生きてきて、やっぱり自分はこれ。
そういう基準が出来上がりました。
今まで自分が付き合ってきた人、
接してきた人、見てきた人、
何となくながらこんな基準を持っている人が良い。
そう思って職人を見ています。なかなかいませんが。
だからこそ、今一緒に仕事をしている仲間には自然とそういう人が集まっているように思います。仕事をしていても、みんなの輪を乱すような人はいません。
真面目さ、几帳面さ、一生懸命さ、職人のそんなところを見てきました。
それが、私たちがやってきたこだわりの仕事へと繋がっていることは確かです。
気づけば45年にわたって、塗装を行ってきました。
45年という時間の中で、ありとあらゆる建物を塗装してきました。
中でも住宅はさまざまなお宅を塗装させていただきました。
その経験を生かして、今の奥田塗装があることは言うまでもありません。
45年はただの通過点、今でも毎日勉強させていただける。
日々進化する世の中と共に塗装も劇的に変化しています。
次から次へと新しい技術が用いられています。しかし基本は同じだと思っています。
いつまでも勉強、そこには自分が長年携わってきた塗装への想いがありました。
私自身20年前、まだウチの子供が小さかった時に、私自身が夢にまで見た、欲しくて仕方がなかった「憧れの小さなマイホーム」を手に入れたときは、どれだけ嬉しかったかわかりません。
そんな我が家を塗り替えるとしたら、どんなことを考えるだろう?
20年に一度、自分自身の大切な自宅を塗り替えるとしたら、いろんなことが頭を過ります。
やっぱり当然良くしたい、想いを込めてきれいにしてあげたい、そう思うんです。
当然ですよね。今まで私たちを守り続けてくれた想いのこもった自宅。
みなさんも、ご自宅への大切な想いを持っておられるんだということがよく分かります。
長い月日を共に過ごした、思い出が詰まった家族のような我が家、
一生かけて我が家を守り続ける、一家の大黒柱であるお父さん、
一緒に支える愛情あふれるお母さんの想いを守りたい、そう思うんです。
私が職人としてやってきた現場での経験と、1人1人の職人の知恵、
今までみんなで培ってきたものを心を込めて、あなたの大切なご自宅へお届けしたい。
仕事って結局なにをやるのも同じなのではないでしょうか?
仕事だからやるのでしょうか?すべてはみんな同じなのではないでしょうか?
1つのことを追及し始めるとキリがない、けどやっぱり追求したい、
それが人、そうやって段々良いものが出来上がるんだと思うんです。
そういった想いで、ひたすら45年やり続けてきました。
そして、それほど好きな仕事をさせていただける、これほど幸せなことはありません。
お仕事をさせていただいて、お客様からいつも伺うこと。
それは
「工事期間中の職人さんの熱心な取り組みに関心しました、出来栄えも素晴らしく、大変満足しています、奥田塗装さんに頼んで良かったと喜んでいます」
「作業中のみなさんも感じのいい方ばかりで、親切丁寧で申し分なく、私を裏切りませんでした。奥田塗装さんを選んで本当に良かったです、とてもきれいに仕上げてくれました」
「みなさん挨拶もキッチリされて気持ち良かったです、両隣りなどへの配慮も感じられ、安心できました」
「工事中にはとても寒くて荒れた天気もありましたが、丁寧な仕事をして頂きました、細かいところまで行き届いた仕事に満足しています」
・・・と、このように、
お客様から毎回のようにいただく言葉が、「うちの職人の評価」です。
うちの職人なのですが、私が言うのも何ですが、一生懸命頑張ります。
ちょっと頑張りすぎじゃないかと思うくらいにやってます。
職人はみんな自分の仕事というものを持っています。みなさんも同じだと思うんです。
自分の仕事にはほかの人には無い自分自身のやり方と言うものがあると思うんです。
それがかなり強めです、
誰がなんと言おうと、自分が思っている仕事をやろうとするんです。
私にもこの気持ちはよく分かります。
例えば、仕事を終えた職人が帰って来て、言い難そうに言うんです。
「材料が足らないと思う」
またか・・・。こう言われる事は、よくあります。
うちの職人が言うには、
「材料を追加して塗らないと良い仕上がりにはならない」、と言うのです。
ただ、彼らが言う「仕上がりが良くならない」は、
普通に見ただけでは分からないレベルのものなんです。
それでも彼らは言います。自分の思っている仕上がりに近づけるために。
この気持ち、私にもよく分かるんです。
見ただけでは分からない、塗ってみないと分からない、
下地がどれだけ塗料を吸い込むかとか、基準値と違うことは分からないことはよくあることなんです。
私にもお勤め時代にはこういう経験はよくありました。
しかし、自分1人では決められないことでもありました。
なんとかしろよ!、やり方が悪いのではないか!そんなの無理に決まってるだろ!
泣く泣く諦めたこともありました、悔しい!
そんな経験がありましたので、うちの職人が言うことがよく分かるんです。
材料を追加するときれいになる。何十年かに一度のお客様の大切なご自宅の塗り替えです。
ここを無視して進めることで、お客様を、職人を一生後悔させることは出来ません。
そして、うちの職人はその仕事を全うしたいと思っている。
なので、こういう時は職人の意見を尊重します。とにかくいい方向で進めよう。
この姿勢が、何より大事だと思うんです。
また、そんな職人魂のある彼らが、私は大好きなんです。
しかし、1つ問題があるんですね。
そんな突如の材料費の追加費用は、お客様に追加費用を請求することは出来ません。
当然ですが、材料は使えば使うほどコストがかかってしまいます。
これは仕方が無いことではあるのですが、
しかし、それを見越して、お客様の負担を増やしておくことは出来ません。
いつもここで考えます。
どちらが大事か?
考えるまでもありません。
お客様が喜ばれている顔を想像すると、こんな悩みも一気に吹き飛びます。
職人の笑顔を見ていると、どちらを選ぶかは当然です。
ここで、私の自慢の職人たちを紹介させてください。
塗装のプロ集団 奥田塗装の一流職人たちをご紹介します。
外壁塗装、屋根塗装、外装塗装リフォームなど、あらゆるご要望に応え、しっかり丁寧に手塗りいたします。
私達は仕事が出来る事に感謝し、仕事で地域のみなさんの笑顔を応援します。
奥田塗装へ来てもう7年が経ちました。
いろんなことがたくさんありました。
色々経験させてもらいました。
誰にも負けないようにがむしゃらに技術を磨き続けました。
誰にも負けません!と自信を持てるほどになりました。
それも親方や仲間たちのおかげです。
この自信を糧に奥田塗装一丸となって、地域や皆さんのために磨いた技術を生かせればと思っています。
なぜこんなにも誰にも負けないように技術を磨いたかというと、簡単です。
親方と同じ思いで地域の皆さんの役に立って、仲間たちと同じ目的をもってそれに向かって切磋琢磨し、最後に笑顔でありがとう!と言っていただき、喜んで満足してもらいたいという思い。
「奥田塗装に頼んでよかった」といってもらえるように、その一心で仲間たちと技術を磨きました。
それを今後も生かしていけるよう、奥田塗装の皆で全力を尽くします!
後悔はさせません。
奥田塗装へ来てもう7年が経ちました。
いろんなことがたくさんありました。
色々経験させてもらいました。
誰にも負けないようにがむしゃらに技術を磨き続けました。
誰にも負けません!と自信を持てるほどになりました。
それも親方や仲間たちのおかげです。
この自信を糧に奥田塗装一丸となって、地域や皆さんのために磨いた技術を生かせればと思っています。
なぜこんなにも誰にも負けないように技術を磨いたかというと、簡単です。
親方と同じ思いで地域の皆さんの役に立って、仲間たちと同じ目的をもってそれに向かって切磋琢磨し、最後に笑顔でありがとう!と言っていただき、喜んで満足してもらいたいという思い。
「奥田塗装に頼んでよかった」といってもらえるように、その一心で仲間たちと技術を磨きました。
それを今後も生かしていけるよう、奥田塗装の皆で全力を尽くします!
後悔はさせません。
塗装職人さんって怖い人なのかしら・・・。
塗装職人になって、40年目に入りました。
幾つかの塗装会社を経験しましたが、奥田塗装で仕事をするようになって早28年目になりました。
今までは酷い下請けの仕事もして来たこともありましたが塗って終わりの仕事は自分には合わないと転職を決意。
親方とは、私が塗装の仕事を始めた時からの同期で、今までも一緒に成長してきた同志です。
私たちの塗装技術で、たくさんの人のお家を大切にし、安心してもらえるように、これからも、努力して行こうと思っています。
昔とは、少し変化した印象がある人間関係を通して、人、地域、社会に根ざした自分で生きて行きます。
私も58歳バリバリ働きますが、今まで以上に自分の持っている技術を、若い人たちに継承して自分の想いと共に、地域社会に職人仕事を残して行きたいと思います。
塗装職人さんって怖い人なのかしら・・・。
塗装職人になって、40年目に入りました。
幾つかの塗装会社を経験しましたが、奥田塗装で仕事をするようになって早28年目になりました。
今までは酷い下請けの仕事もして来たこともありましたが塗って終わりの仕事は自分には合わないと転職を決意。
親方とは、私が塗装の仕事を始めた時からの同期で、今までも一緒に成長してきた同志です。
私たちの塗装技術で、たくさんの人のお家を大切にし、安心してもらえるように、これからも、努力して行こうと思っています。
昔とは、少し変化した印象がある人間関係を通して、人、地域、社会に根ざした自分で生きて行きます。
私も58歳バリバリ働きますが、今まで以上に自分の持っている技術を、若い人たちに継承して自分の想いと共に、地域社会に職人仕事を残して行きたいと思います。
今までの塗料.塗料業界での仕事の経験も35年をも超えました。
いろんな事の奥深さに驚いています。
座右の銘は『人』職を重んずれば『職』人を養う!
これからも、お客様によろこばれる仕事が出来ればと思います。
思いやりですね、いつも大切に心がけています。
南区での生活も長く、地域の活動にもたくさん参加させてもらっています。
少し歩けば、知人に声を掛けられています。
会社でも地域でも人気者!
今までの塗料.塗料業界での仕事の経験も35年をも超えました。
いろんな事の奥深さに驚いています。
座右の銘は『人』職を重んずれば『職』人を養う!
これからも、お客様によろこばれる仕事が出来ればと思います。
思いやりですね、いつも大切に心がけています。
南区での生活も長く、地域の活動にもたくさん参加させてもらっています。
少し歩けば、知人に声を掛けられています。
会社でも地域でも人気者!
ここでは、全ての職人の詳細を紹介しきれませんが、
奥田塗装の塗装職人は、技術だけではなく、仕事への姿勢も一流の職人揃いです。
彼らがいなかったら、今の私は存在していません。
それだけ貴重な存在なんです。
みんな私には無い貴重なものを持っていました。
その彼らにはどれだけ助けてもらったかわかりません。
人はみんな、1人1人輝くものを持っている。
普段は何気なく接していることで、あまり気にすることはありません。
でも私がどうしようかと困っている時などに、いろんな力を出してきてくれるんです。
奥田塗装の仕事すべてに言えることなんですが、いつも助けてもらってます。
私が1人で考えていることには限界があって、
ほかの1人1人が出して来てくれる知恵を生かして、
今までどれだけ仕事に取り入れてきたかわかりません。
そうやって、みんなで一緒に成長してきました。
誰一人欠けても、今の奥田塗装はなかったのだと思っています。
技術、経験も重要なことですが、私は何よりも人。応援してくれている人。
一緒に切磋琢磨し合える仲間がいることで頑張れるんだと思うんです。
普段は偉そうにしている私ですが、やっぱりみんながいないと出来ないんです。
あんまり大きな声では言えないですが、私がみんなに付いて行っていると言っても過言ではありません。
1人1人が率先して自分の仕事をすることで、困っているお客様のお役に立てること、そんなことが実現できる仕事があること。最初塗装の仕事を始めたときは想像も出来なかったことが実現しています。
すべてはここにいる職人1人1人の力、みんなの力だと思います。
この先も、みんなでいろんなことを経験し、
切磋琢磨し合える環境を築いて行けることにワクワクしています。
私が育った街、京都。
小さいときから住み続ける京都、この街に育てていただいた。
考えてみると何が出来ているだろうか?
仕事を始めるようになってからは少しは地域を意識するようになってきました。
しかし、まだまだ出来ることは、たくさんあるのだと思っています。
仕事をすることで、地域のみなさんのお役に立てることで、
少しは一人前になったのだと言えることでしょう。
私たちに何ができる、大きなことは出来ません。
私たちにできる塗装であれば実現可能!そう思ってやってきました。
塗装であれば地域のみなさんのお役に立てることができる。
そう思ってからというもの、いろんなことにチャレンジしてきました。
その1つに、ボランティア活動があります。
例えば、京都の小学校の校門を塗装させていただいたり、
また、先生方と一緒に校舎内の壁を塗装させていただくなど、
お世話になった京都に、少しの恩返しと貢献がしたいという思いで、取り組んでいます。
ボランティアでも、お仕事でも、この姿勢は変わりません。
私たちが地域を絞ってお仕事を提供しているには訳があります。
たくさんの方に良いものを提供したい、しかしそれには限界がありました。
遠くの方からのお問い合わせもたくさんいただいています。
しかしその多くにはお応えすることが難しいのです。
職人の人数にも限りがあり、すべてのお問い合わせにお応えすることが出来ませんでした。
そこで、出来るだけ遠くへは行かず、私たちの住んでいる地域のみなさんへ
出来るだけ良いものを提供できるように努力しようと考えるようになりました。
遠くへ行けば行くだけロスが生まれ、失うものは大きい、遠くへ行かなくても、
地域にはたくさんのお客様がいらっしゃるのですから。
むしろ、移動距離を増やせば増やすだけ、できることが疎かになってしまいます。
職人の多くは他府県の出身者、彼らも京都を訪れ、
魅力を感じ移り住んできて、今でも住み続ける人たち。この街には愛着があるんです。
みんな京都に育ててもらいました。
他府県の出身者でも、やっぱり特別な想いがある街なのです。
そんな京都の、地域の方に出来るだけいいのものをお届けしたい。
そのような想いで、これまでと同じように、地域のみなさまのために京都を盛り上げていきたいと思っています。
外壁の、汚れが目立ち始め気になっていました。
下地処理から丁寧に施工させて頂きました。
鉄部など錆など発生していましたが、錆止めでしっかり処理し、
外壁も共に細かい所まで丁寧に塗装しました。
奥田塗装では、『外壁塗装』はもちろん、
その他にも、「屋根塗り替え・張り替え」「お風呂場」「階段」「ベランダ」「樋(とい)」「雨漏り」「コケ落とし」など、各お家の様々なご希望にお応えしております。
「こんなことを頼んでも大丈夫かな?」と思われる方も、
まずはお気軽に、お問い合わせ下さい。
施工後にお客様からいただいたお言葉を一部掲載。
皆様が笑顔になれるよう奥田塗装が全力で支援します。
ほか2社から見積もりをし、検討させていただきました。
もっと安い会社もありましたが、お話をお伺いし内容、説明、金額に納得し奥田さんに決定させていただきました。
みなさん挨拶が気持ちよかったです。両隣への配慮なども感じられ、細かいところも丁寧に塗っていただき、とてもきれいになり大満足です。
お隣と同時に塗っていただきお互いに喜んでいます。
ありがとうございました。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
ほか2社から見積もりをし、検討させていただきました。
もっと安い会社もありましたが、お話をお伺いし内容、説明、金額に納得し奥田さんに決定させていただきました。
みなさん挨拶が気持ちよかったです。両隣への配慮なども感じられ、細かいところも丁寧に塗っていただき、とてもきれいになり大満足です。
お隣と同時に塗っていただきお互いに喜んでいます。
ありがとうございました。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
インターネットで検索していて、奥田塗装さんを見つけ見積もりに来ていただきました。
屋根に登り丁寧に平米数を計ってもらい、何種類も見積もりを作っていただきました。
丁寧な見積もりと説明、人柄でお願いすることにしました。
カラーベスト屋根の塗り替えだけだと思っていましたが、割れているところを全部差し替えして、塗装をしていただけました。
職人さんの対応も大変満足でした。
奥田さんに頼んで本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
インターネットで検索していて、奥田塗装さんを見つけ見積もりに来ていただきました。
屋根に登り丁寧に平米数を計ってもらい、何種類も見積もりを作っていただきました。
丁寧な見積もりと説明、人柄でお願いすることにしました。
カラーベスト屋根の塗り替えだけだと思っていましたが、割れているところを全部差し替えして、塗装をしていただけました。
職人さんの対応も大変満足でした。
奥田さんに頼んで本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
電話でお問い合わせをし、最初は不安でしたが、お話している間に不安は消え、見積もりをお願いすることに、見積もりを見て断っていただいても良いですとのこと。
見積もりには写真に載っている親方が来てくれ、いろいろ話をしているうちに、任せてもいいかなと思いながらも、まだ不安もあり、電話の対応が良かったので、どなたでしたと聞くと、恥ずかしそうに僕ですと言われたので、この親方なら信頼できると思いお願いしました。
職人さんの知識、経験、技術、きれいな仕事をありがとう。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
電話でお問い合わせをし、最初は不安でしたが、お話している間に不安は消え、見積もりをお願いすることに、見積もりを見て断っていただいても良いですとのこと。
見積もりには写真に載っている親方が来てくれ、いろいろ話をしているうちに、任せてもいいかなと思いながらも、まだ不安もあり、電話の対応が良かったので、どなたでしたと聞くと、恥ずかしそうに僕ですと言われたので、この親方なら信頼できると思いお願いしました。
職人さんの知識、経験、技術、きれいな仕事をありがとう。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
自宅の塗り替えを考えていたことから、インターネットで調べ、見積もりをお願いしました。
わが家も以前お世話になっていたところもあり、ほかにも3社から見積もりをいただき検討をすることにしました。
その中でも、奥田さんに説明していただき、奥田さんところで塗られたご近所の方にお聞きして、大変細かいところまで丁寧にやってもらったよ、ということでしたので、奥田さんにお願いすることにしました。
工事をしていただいて、一言で言うと大変満足しています。
その日の仕事内容を毎日一から説明してくれて大変わかりやすかったです。
ありがとうございました。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
自宅の塗り替えを考えていたことから、インターネットで調べ、見積もりをお願いしました。
わが家も以前お世話になっていたところもあり、ほかにも3社から見積もりをいただき検討をすることにしました。
その中でも、奥田さんに説明していただき、奥田さんところで塗られたご近所の方にお聞きして、大変細かいところまで丁寧にやってもらったよ、ということでしたので、奥田さんにお願いすることにしました。
工事をしていただいて、一言で言うと大変満足しています。
その日の仕事内容を毎日一から説明してくれて大変わかりやすかったです。
ありがとうございました。
Before〜施工前〜
Before〜施工後〜
お世話になった京都に、少しの恩返しと貢献がしたいという思いで、取り組んでいます。
ボランティアでも、お仕事でも、この姿勢は変わりません。
その他、どのような悩み・ご要望も、まずはお気軽にご連絡下さい。
保証期間内に不具合が発生した場合は無償で塗り直し、又は補修をさせていただきます。
※対象:塗膜の剥がれ、浮きなどについて(下地からの浮きは対象外です)
工事終了後、ご満足いただけない場合、工事代金を全額返金いたします。
工事開始までにお申し出ていただければ、いつでも解約OKです。
「塗り替えリフォームの真実」は、塗り替えリフォームで失敗しないためのノウハウが詰まった小冊子です。
「どこに頼めばいいかわからない。」など、ご自宅のリフォームにお困りの皆様のお役に立つ一冊です。
リフォームをご検討中の方は是非、お問い合わせを同時に、こちらの冊子もお受け取り下さい。
ここまで私のつたない文章を
お読みいただいてありがとうございます。
いろいろと書いて来ましたが、自己表現も話すのも苦手な私ですが
ここにお書きした文章は、私の小さな頭から搾りだしたことを文字にしました。
正直、どこかの文章をヒントにしたり、
テンプレートなどから文章を持ってくることができれば、
どれだけ楽かわかりませんでした。
しかし、それでは何のために文章を書いているのかわかりません。
そしてなにも伝えられないと思いましたので、一生懸命に書きました。
私は、この仕事を始めたときから、ずっと決めていることがあるんです。
それは、最初仕事を始めた時のように、”職人”としての姿勢を貫くこと。
良いことは言わない、嘘はつかない、誤魔化さない、正直であり続けること。
今まで自分がやってきた仕事をする、妥協はしない、させない。
当たり前のことだとは思うんですが、これが私の仕事に対する気持ちです。
何も特別なものはありません。
ただこれだけを守り続けてやってきました。
そして、1人また1人と応援していただけるようになりました。
だからこそ、今の「奥田塗装」があります。
手抜きのない職人仕事を一生懸命、正直に心を込めてお届けいたします。
あなたの大切なお家も、私たちの手塗りで、
新築の時のように、よみがえられて見せますから。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
あなたからの、ご相談・ご依頼を心よりお待ちしております。
「塗り替えリフォームの真実」は、塗り替えリフォームで失敗しないためのノウハウが詰まった小冊子です。
「どこに頼めばいいかわからない。」など、ご自宅のリフォームにお困りの皆様のお役に立つ一冊です。
リフォームをご検討中の方は是非、お問い合わせを同時に、こちらの冊子もお受け取り下さい。