向日市S様邸屋根・外壁塗り替え工事完了!
こんばんわ!石塚です^^
今日はクリスマスですね^^
皆さんどうお過ごしでしょうか?
お子さんのおられる方は
サンタさんになってお子さんを
驚かせたりしているのでしょうか?(笑)
僕もはやく子どもがほしいですね~………。(笑)
今回はこの間工事が完了した
向日市S様邸の施工写真をアップしていきたいと思います^^
今回お問い合わせいただいたのは
雨漏りしているので見てほしいということで
お問い合わせいただきました!
お伺いして色々お話を聞いて
雨漏り個所など確認し外壁など確認させていただきました。
下から見たところ外壁のサイディングの
継ぎ目(ジョイント部)のコーキングが切れていたので
そこからだろうということで
屋根・外壁塗り替えと
外壁のコーキング打ち替えで見積もりさせていただきました!
4種類プランさせていただきその中から選んでもらい
工事することが決定しました^^
施工前の写真です。
写真ではわかりませんが
ジョイントのシールが切れています。
まず近隣の方の挨拶をしっかりと行い
足場組立開始です。
まず外壁の高圧洗浄の前に
雨漏りしているとのことなので
切れていたコーキングを撤去して
プライマー塗布後しっかりとコーキングを
打って押さえていきます。
サッシ廻りも増し打ちして
その他の雨が入ってそうな怪しい箇所かくまなく処理しました^^
そして高圧洗浄を行います。
綺麗に洗い流していきます。
雨戸の裏側の塗装しない面も綺麗に洗い流します。
雨戸の裏はなかなか目に付かないので
掃除を怠ってしまいがちですが、高圧洗浄で
一発で綺麗になります^^
鉄板屋根の塗装です。
まずケレン作業で錆などを落としてから
錆止めを塗り残しのないよう丁寧に塗って
乾燥後、上塗り塗料を2回塗りで完了です^^
綺麗に仕上がりました^^
下屋根は鉄板ではなくシングル屋根だったので
下塗り材のサフェーサーをしっかりと塗って
上塗り材を2回塗りで完成です^^
軒天も下地処理を行い2回塗りで仕上げていきます^^
外壁の塗装です。
窯業系サイディングと鉄板サイディングで
分けられていたので下地に適した材料を使っています^^
下塗り後、上塗り二回塗りで完成です!
雨樋も下地処理を行い2回塗りで仕上げていきます^^
雨戸など鉄部は
下地処理を行って錆止めを塗ってから
上塗り2回塗りで仕上げました^^
塗り残しなどないように
壁に穴が空くほど外壁とにらめっこし
塗装工事完了です^^
安全に足場の解体を行い
1階廻りの狭かった個所の塗り残しがないか
しっかりチェックし掃き掃除もしっかり行い
工事完了です^^
外壁の色も替わって雰囲気も変わり
綺麗に仕上がりました^^
お客様も満足したと言って頂けて何よりです^^
また何かお困りごとがございましたら
いつでもお気軽にご連絡ください。
お待ちしております^^
今回は
数ある塗装店の中から
奥田塗装を選んでいただきありがとうございました^^
では今日はこの辺で^^
最後までお読む頂きありがとうございます。
また更新しますので
興味のある方はぜひ見に来てください^^
ありがとうございました!!
石塚