奥田塗装 親方の現場日記

星野商事様 第二ビル屋根・外壁塗り替え工事完了!

 

 

 

おはようございます。石塚です。

 

 

今日も朝は寒いですね。

昨日は日中暖かかったので今日もそうなってくれると

作業がしやすいですね^^

 

今日は18時頃から天気が崩れそうなので

皆さんお気を付けください。。。

 

 

 

 

 

 

 

今日は星野商事様の第二ビルの塗装工事の施工写真を

アップしていこうかと思います。

 

10数年前に塗り替えをして

雨漏りがしてきて塗り替えをしてから10年以上経つので

そろそろ塗り替えを考えているということで

見積りをさせて頂いて工事が決定しました^^

 

 

施工前の写真です。

外壁の汚れが写真で見てもわかりますね。

 

中では作業をされているので

会社へ挨拶と近隣の会社様へも挨拶を行い

足場組立開始です^^

 

高圧洗浄の雨に

サッシ廻りや、外壁のALCのジョイント、サッシ面台の

既存のコーキングが劣化して切れていたり剥がれそうになったりしていたので

既存のコーキングをを撤去して打ち替えていきます。

 

↑既存コーキング撤去前

 

↑撤去後の写真です。

カッターで切りながら取りこぼしの内容に

綺麗にとっていきます。

 

その後プライマー処理を行い

コーキング材を打っていきます。

 

白くなっているのがコーキング材です。

 

 

サッシの面台もかなり劣化が激しかったので

こちらも綺麗に撤去して、プライマー塗布後

綺麗にコーキングを打ち替えました^^

 

 

雨漏りの可能性のある部分は綺麗に

コーキングで処理してから

外壁の高圧洗浄へと移ります。

 

 

経年劣化でチョーキングしていたので

白い汚れた水がかなり出てきましたが

高圧洗浄で綺麗に洗い流しました。

 

 

屋根もかなりサビや汚れが付着していましたが

ケレン作業で錆や汚れを除去してから

錆止め塗料を塗って 中塗り、上塗りの二回塗りで綺麗に仕上がりました^^

ボルト部分の錆が酷かったので

折半屋根のボルトキャップの取付けも行いました。

 

 

外壁もサッシなど塗料の飛散で

汚れないよう養生していきます。

養生後、微弾性の下塗り材で下地調整を行い

規定通りの希釈で濃厚な塗料を

中塗り、上塗りの二回塗りで丁寧に塗り上げました^^

 

 

外壁にアクセントで3本ラインを入れました。

完成をお楽しみに^^

 

玄関入口の天井も

下地処理を行い2回塗りで仕上げました^^

 

 

 

排水パイプ、シャッター枠、換気フード、電気BOX等も

錆止めを塗装して上塗りを二回塗りで仕上げました^^

 

最後入念に塗り残しがないか

確認を行い、足場解体をして掃き掃除もくまなく行い

工事完了です^^

 

 

 

 

 

アクセントのグレーのラインもすごく締まって見えて

かなりいい感じでした^^

 

綺麗になったとすごく喜んでくださいました^^

 

 

またなにかお困りごとがありましたら

なんでも気軽にご連絡ください^^

 

今回は数ある塗装店の中から

奥田塗装を選んでいただきありがとうございました^^

 

 

 

では今日はこの辺で^^

最後までお読みいただきありがとうございました!!

 

また更新しますので

興味のある方は是非見に来てください^^

 

 

 

 

 

石塚

  • 一生懸命打ち込んだ仕事が現在こんな形になりました。
    この道40年以上の手塗り技術でお住まいを新築のときのように蘇らせて見せます!
    まずはお気軽にお問い合わせください。
  • 私たちは仕事ができる事に感謝し
    仕事で地域のみなさんの笑顔を応援しています。
  • ブログも書いてます。
    よかったら見てください。
    「イイね!」していただけると励みになります!

資料請求・お見積もりは無料です

0120-95-3937

奥田塗装にお問い合わせ